いつもINVOYをご利用いただき誠にありがとうございます。
2021年9月27日に、適格請求書等保存方式(以下、インボイス制度)対応の請求書作成が可能となる新機能を追加いたしました。
【アップデート内容】
2021年10月より適格請求書発行事業者の登録申請開始にあわせて、INVOYの「自社情報」及び「請求書」に登録番号を設定できるようになりました。
「自社情報」に登録された登録番号は、INVOYで発行される請求書に自動で記載されます。
登録番号を設定後に作成した請求書、および、定期自動作成にて作成された請求書には登録番号が自動で記載されます。
登録番号を設定前に作成された請求書に登録番号は自動で反映されませんので、登録番号の記載が必要な場合は、該当する請求書の編集ページにて追加してください。
登録番号の設定方法につきましては、下記のよくある質問を参照ください。
【請求書に登録番号を設定できますか】
https://support.invoy.jp/hc/ja/articles/4407098957977
なお、「登録番号」以外にインボイス制度で必要となる「適用税率」及び「消費税額等」の記載については既存の機能で対応しております。
【インボイス制度について】
2023年10月よりインボイス制度の開始が予定されています。
インボイス制度では、売手が買手に対して正確な適用税率や消費税額等を伝える必要があり、現行の「区分記載請求書」に「登録番号」、「適用税率」及び「消費税額等」の記載が必要となります。
インボイス制度開始後は、適格請求書発行事業者(登録事業者)のみが適格請求書を交付でき、仕入税額控除を受けられる対象になります。それ以外の請求書類では仕入税額控除が受けられなくなります。
詳細は、下記の国税庁サイトを参照ください。
【特集インボイス制度 | 国税庁】
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/zeimokubetsu/shohi/keigenzeiritsu/invoice.htm
また、登録番号は、適格請求書発行事業者の登録申請書を税務署に提出し、税務署における審査を経て適格請求書発行事業者として登録された場合に登録番号が発行されます。
適格請求書発行事業者の登録申請方法につきましては、下記の国税庁サイトを参照ください。
【申請手続き | 国税庁】
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/zeimokubetsu/shohi/keigenzeiritsu/invoice_shinei.htm