複数枚のカード払いをもっとスムーズに。残額自動入力で手間を削減。
「複数枚カードで支払う」を選択すると、入力した金額をもとに「残額を支払う」ボタンで残りの支払い額を自動入力できます。面倒な計算なしで、正確に支払い額を入力できます。
【流れ】
- 「かんたんカード払い」で「複数枚カードで支払う」を選択
- 支払い額を入力するカードを選び、金額を入力
- 残額があるカードの「残額を支払う」ボタンを押すと、自動で金額が入力される
【手順】
1.「かんたんカード払い」で「複数枚カードで支払う」を選択
1.メニューから【受取/支払い>かんたんカード払い】を選択
2.【かんたん払い画面>自社情報入力>支払いカード選択】で【複数カードで支払う】にチェックを入れる
2.支払い額を入力するカードを選び、金額を入力
3.残額があるカードの【残額を支払う】ボタンを押すと、自動で金額が入力される
※支払い額を超えると、【残額を支払う】ボタンは表示されません。
※支払い額内であれば、複数のカードに手動で金額を入力できます。
※カードは最大10枚まで登録可能です。登録方法はこちら
定期支払いの自動作成予約でクレジットカードの設定が可能になりました。
定期支払いの自動作成予約にクレジットカードの設定機能が追加されました。支払いの管理がより簡単でスムーズになります。
【設定方法】
- 「受取/支払い」タブの「自動作成予約」から、自動作成予約画面に進む
- 「支払い設定」画面で、支払いに使用するクレジットカードを選択
【手順】
1.「受取/支払い」タブの「自動作成予約」から、自動作成予約画面に進む
メニューより【受取/支払い>受取/支払>自動作成予約】を選択、【予約】ボタンをクリック
2.「支払い設定」画面で、支払いに使用するクレジットカードを選択
【振込先情報】を入力後、【支払い設定】で支払いするカードを選択し、【保存】をクリック
※複数のクレジットカードを設定することも可能です