請求書の適格請求書番号から取引先名が自動入力されるようになりました。
かんたんカード払いご利用時、アップロードした請求書の適格請求書番号(Tから始まる13桁)を読み取り、正しい取引先名が表示されるようになりました。
- 変更点
- 適格請求書番号の読み取りができない場合や、誤った取引先名が表示された場合は、手動で取引先名をご入力ください。
請求書の共有リンクを複数枚同時に発行できるようになりました!
「請求書をまとめて発行しづらい」というお声をいただき、これまで共有リンクは詳細画面にて請求書1枚ずつの発行から、一覧ページより複数枚同時に発行ができるようになりました。
【手順】
1.メニューから【発行>請求書】を選択、請求書一覧画面を表示する
2.請求書一覧から共有リンクを発行したい請求書の行にチェックを入れる
3.リンクマーク(まとめて共有リンクを発行)をクリックし、「リンクを発行」を押す
4.選択した請求書のステータスが「請求済/共有済」に更新される
5.「共有済」にカーソルを合わせ、それぞれの共有リンクを「コピー」する
LINEに請求書の共有リンクを送れるようになりました。
※不具合を確認したため、一時的に機能を停止しております。不具合解消次第、機能の再開を行いますので今しばらくお待ち下さい。
「スマートフォンやLINEへ請求書を共有したい」という要望を実現いたしました。
【手順】
1.メニューより【発行>請求書】を選択し、請求書一覧画面を表示する
2.一覧から共有したい請求書の取引先名を選択し、詳細ページを開く
3.詳細ページ右上にあるLINEマークを押し、「LINEで共有」を選択する
4.立ち上がったLINEアプリ内で、共有したい相手を選択し、「送信」ボタンをタップする
カード払いの上限が最大1億円に拡大しました。
お客様から「より大きな取引に対応したい」というお声をいただき、幅広い取引規模に対応できるようになりました。
- 大規模取引をスムーズに完了
- キャッシュフローの大幅改善
- ビジネスチャンスの拡大
ビジネスの可能性を広げるツールとして、是非ご活用ください!
- 変更点
- カード払いの上限:1,000万円⇒1億円へ引き上げ
- 注意点
- カード払いのご利用可能額につきましては、お客様とカード会社の設定するご利用限度額に基づき異なります。