請求書自動データ化と手動作成の違いは何ですか。 2022年07月02日 12:11 更新 請求書自動データ化とは、お手持ちの請求書のPDFをINVOY上にアップロードしていただき、INVOYスタッフが必須項目を入力し振込データを作成します。 手動作成は、お客様自身で必須項目を入力し振込データを作成します。なお、一括アップロードでは、規定のCSVをアップロードし振込データの一括作成が可能です。 関連記事 振込データ化するのに必要な情報とは何ですか。 【2022年7月20日リリース】帳票作成の機能を一部アップデート/変更いたしました。 修正依頼のメールが届きましたが、修正はどのようにしますか。 請求書をアップロードしてからデータ化まではどのくらい時間がかかりますか。 全銀協規定フォーマットとは何ですか。